高齢ママのひとりごと

2016年春、息子を出産しました。アラフォー新米ママの、育児や日々の出来事のブログです。

認可保育園内定保留に。区役所に行ってきました。

認可保育園の結果通知が届きました。
結果は保留。つまり落ちてしまいました。
予想はしていたけど、焦りをじわじわ感じ始めてます。
とりあえず、今できることをと区役所に相談に行ってきたので、記事にしておきたいと思います。

 

 

保育園内定保留後、区役所へ

川崎市では、2017年度の結果は1月27日(金)発送予定でした。
28日(土)には、届くかなーとそわそわ待っていたら、16時頃ポストに郵便物が。
ドキドキしながら封を開けると、第8希望までの保育園全てが内定保留とのこと。
全滅でした。
なんだか、自分を否定されたような気になってしまいましたが、気を取り直して、区役所に相談に行ってきました。
相談窓口は、1月30日(月)8時半〜となっていたので、8時半に着くように向かいましたが、すでに順番待ちの14番目でした。
1時間程待った後、担当の女性の方が席に案内してくれました。
第1希望の保育園について、何人内定して、自分の順位が何番だったかを教えてくれたのですが…。
内定した人の1番下の順位が25番で、自分は60番台。
2次調整でも、内定は難しいかもと言われてしまいました。
フルタイム勤務の人はたくさんいるので、同じランクだと、子供が3人以上いる人、年収の低い順で決まっていくようです。

年収は年齢が上がれば高い傾向にあるけど、後々働ける年数は少ないんですよね。
少し前ですが、子供が遅いと「老後破産」に陥りやすいという記事を見たことがあり、ちょっと恐ろしくなりました。

www.yomiuri.co.jp

区役所からは、新設の認定保育園(東京の認証保育園なような位置づけ)、これから募集がある認定保育園、おなかま保育園を申し込むことをすすめられました。
具体的に、ここなら入れますよとかではなく、自分で探して見て下さいという感じで、あんまり行く意味がなかったような…。
分かってる内容を、一緒に確認したような感じでした。
とりあえずは、自分でやれることをやってみるしかないですね。

 

内定保留後の状況

とりあえず、キャンセル待ちをしている認定保育園が2園、抽選の応募をしている横浜保育室が1園あります。
この3園からの連絡を待ちつつ、内定保留が決まった後から募集をかける保育園へ、応募の申し込みをします。
今日は、小規模の無認可保育園1件の見学予約、応募ができました。
かなり電話が殺到しているとの話でしたが…。
あとは、今週末以降募集がかかる認定保育園3件、横浜保育室1件へ応募の予定です。
おなかま保育室は、市が運営する認可保育園に入らなかった人用の施設なのですが、こちらは、2月6日(月)からの募集開始で、選考基準は認可保育園と同じです。
私の家の近くにはないのですが、一駅先で駅から15分ほどのところにあるおなかま保育室を申し込みしようかと思っています。
ちょっと前までは、遠くて考えられなかったのですが、今となってはそんなこと言ってられないような状況で。
認可外施設も、おなかま保育室も、予想以上に入園が厳しそうな雰囲気を区役所でひしひしと感じました。

 

まとめ

認可保育園に落ちてしまい、焦りはあるのですが今出来ることが少なくもどかしい思いをしております。
なんとか、どこかには入れると良いのですが…。
2月中に決まることを目標に出来る限り頑張りたいと思います。