高齢ママのひとりごと

2016年春、息子を出産しました。アラフォー新米ママの、育児や日々の出来事のブログです。

初めての保育参観。1、2歳児合同の設定保育を見学!

先日、保育参観が週末に開催されました。
息子の、保育園での普段の様子が見られた、楽しいイベントでした!

 

 

週末の保育参観

保育参観は、土曜日の9時に集合で始まりました。
9時から10時半まで、約1時間半設定保育を見学します。
当日の持ち物は、おやつが出るので手つきのコップとタオル1枚、巾着袋。
いつもよりは身軽での登園です。
9時少し前に到着すると、すでに何組かの家族が集まっていました。
認可保育園ではない、小規模な保育所なので、2歳児までの小さい子達が一斉に集まって合同での開催です。
中に入ると、先生たちがおもちゃを出してくれて、うちの息子は真っ先におもちゃに向かっていきます。笑
朝の会が始まるまでは、大人が輪になって子供達を囲み、子供達はおもちゃで遊んだり、ママやパパの近くに来たり、抱っこされたりと自由時間が20分程ありました。
そして、とうとう朝の会が始まります!
朝の会は、1、2歳児は合同で、0歳児は別部屋で行われました。
みんなで手を洗い、定位置のイスに座らせて、「先生おはようございます。皆さんおはようございます!」の挨拶をして、1人1人名前が呼ばれます。
2歳児クラスの子達はみんな「はい!」と元気よく答えていてとても可愛かったです。
そして、おやつの時間に。
各テーブルにビスケットと、コップが用意されました。
ビスケットは、1枚半くらい。
うちの息子には物足りなそうな量でした。
割ってあげると自分で手づかみで食べ出しました。
コップは、手を少し添えてあげると自分で飲めるようになっていました。
麦茶の量は、コップに1センチ弱くらい。ものすごく少なく感じましたが、こうすればこぼす被害も少なくて済むなーと参考になりました。
家だとすぐこぼすので、最近はついついストローマグを使っていましたが、入れる量を少なくして、マグカップで飲む練習家でもさせてみようと思いました。
1歳児には両親のうち1人がついてフォローしていましたが、2歳児の子達は1人で食べたり飲んだり出来ていて、1年後はこんなに成長するのかーと1年後が楽しみになりました。
おやつの後は、保育士さんが紙芝居や、絵本を読んでくれる設定保育の時間でした。
淡々と読むよりも、やはり身振り手振りを大げさにしたり、メロディを付けたりすると子供達は喜びますね!
ここで読み聞かせてもらった絵本を早速購入してしまいました。

「おつきさまこんばんは」と「あーんあーん」という絵本です。

設定保育では、歌うようにメロディを付けて絵本を読んでいて、子ども達、特に2歳児クラスの子たちは真剣に聞き入っていました。
2歳くらいになると、「おべんとう」という絵本も人気でとてもおすすめだと教えてくれました。

絵本はたくさんあって買うのに迷ってしまいますが、おすすめを教えてくれて参考になりました。
最後は、帰りの会
「先生さようなら、皆さんさようなら」をして終了になりました。
1日の流れを短時間で見せてくれた感じです。
帰り際に、いつも出してもらっているおやつの試食をさせてくれました。
園で1番人気というバナナケーキは、ほんのり甘くて美味しかったです。

 

まとめ

初めて見学した保育参観、保育園での息子の姿がとても新鮮で楽しかったです。
主人は、紙芝居や絵本が変わり映えしなくて途中で飽きたとのこと。
どんな保育参観を期待してたんでしょうか…笑
それでも、一生懸命企画してくれた先生達の暖かさが伝わってくる保育参観でした。
なんだかんだ言いながら、主人も次のイベントはなんだろうと楽しみにしている様子。
次は、7月に夕涼み会があるので、また親子で参加してみたいと思います。