高齢ママのひとりごと

2016年春、息子を出産しました。アラフォー新米ママの、育児や日々の出来事のブログです。

赤ちゃんとの電車移動を楽にするコツ

うちの息子ももうすぐ9カ月。電車でお出かけする機会も増えて来ました。いつも、騒がないかドキドキヒヤヒヤですが、赤ちゃんとの電車移動、ここは気を付けておきたいなという点をまとめて見たいと思います。

 

通勤時間帯は避ける

まずは、朝夕のラッシュ時の移動は、できる限り避けた方が良いと思います。 ベビーカーの場合、入る余地はありませんし、騒いでも身動き取れず、辛いです。一度、夕方5時頃に移動したことがありましたが、その時間でも結構混んでいて肩身が狭かったです。出来れば、10時〜15時くらいの間で移動するのが理想ですね!

 

直前に授乳は基本

お腹が空いていると、必ずうるさくなったり、泣いたりしてしまいます。そうならないために、お腹を満たしておく必要があります。出来れば出掛ける直前に授乳を済ませておくのが良いかと思います。

 

抱っこ紐は必須

私も腰痛持ちなので、抱っこは辛いところですが、電車移動も長時間になってくると、ベビーカーでじっとしていてはくれません。うちの場合、大体15分〜30分を過ぎたあたりで泣き出したり、騒ぎ出したりするパターンが多いです。だいたい、抱っこすればいったんは静かになるので、抱っこ紐は必ず携帯することをお勧めします!出来れば、装着しておいて、すぐ抱っこできるようにしておくとかなり楽です。

 

飲み物を携帯しておくと便利

ベビーカーで移動する場合、だいたい途中で騒ぎ出すと思いますが、そういう時、抱っこの前に飲み物を与えると落ち着くパターンも多いです。オーボールなどのおもちゃはすぐ飽きてしまうのですが、麦茶やお水を入れた哺乳瓶やマグなどで飲ませてあげて、自分で持たせてあげると、一生懸命自分で飲もうとして それに夢中でしばらく静かになってくれます。おもちゃ代わりに遊んでくれたりもするので、持って行くと助かる場面も多いです。ハイハインやボーロなどのおせんべいやお菓子を与えるという方法もありますが、泣けばお菓子をもらえると赤ちゃんに植えつけてしまうという話もあるので、最終手段として使った方が良いかもしれません。

 

抱っこでも騒いでしまったら

最終的に、抱っこでも騒いでしまった場合、だいたい眠かったりすることが多いので、耳元で童謡を歌ってあげたりすると静かになる場合もあります。混んでるとちょっと恥ずかしいですが…。あとは、最終手段のお菓子を与えるか、立って抱っこしてユラユラ揺れて気持ちをそらしたりして、私はなんとか乗り切っています。

 

まとめ

体力が許すならば、最初から抱っこ紐で移動するのが、1番スムーズなのかなと思います。電車の乗り換えなどあると、エレベーターを探したり、待ったりでかなり時間を取られてしまいます。抱っこ紐だったら、エスカレーターを利用出来ますし、ベビーカーより断然静かにしていてくれます。何より、精神的にかなり楽かもしれません。私の場合は、実家に1時間半かけて電車移動することが多く、荷物も多いのでどうしてもベビーカーでの移動になってしまうのですが…。息子も、もはや10キロを超える勢いで、やはり、少しでもベビーカーに乗せられる時間が多いと体力的には楽なのです(苦笑)お出かけする距離や、歩き回る時間を考慮して、ベビーカー、抱っこ紐と使い分けると良いかもしれません。赤ちゃんとの電車移動が、少しでも苦痛にならないように、良かったら上記参考にして見てください(*^^*)